近年、企業や団体が一般向けに社員食堂を開放するケースが増えています。本来、社員食堂は従業員向けの福利厚生として運営され、外部の人が利用できないのが一般的でした。しかし、PRや社会貢献活動の一環として、広く開かれた食堂も増えてきました。
その中でも特に注目されているのが、JICA(独立行政法人国際協力機構)の食堂「J’s Cafe」です。JICAといえば、日本の国際協力活動を担う機関であり、開発途上国の支援や国際貢献に力を入れている組織です。このJ’s Cafeでは、JICAならではの特色を活かした料理が提供され、訪れる人々に国際的な視点を持たせる工夫がされています。
今回は、このJ’s Cafeの魅力や特徴について詳しくご紹介します。
J’s Cafeの特徴
J’s Cafeは、JICAが運営する「JICA地球ひろば」の一環として設置されています。JICA地球ひろばは、世界が直面する課題や開発途上国とのつながりを体感できる場所として設立され、訪れた人々が国際協力について学べる施設となっています。
J’s Cafeでは、この施設の展示やイベントと連動し、発展途上国のメニューを提供することで、食を通じて世界の多様性を感じてもらうことを目的としています。
メニューには、日本のカレーやパスタ、うどん・そばといった定番メニューに加えて、エチオピア、チリ、キューバ、インドネシアなど、多国籍な料理が並びます。また、売上の一部が難民支援や食糧支援に充てられる寄付金付きのセットメニューもあり、食事を楽しみながら社会貢献もできる仕組みが整っています。
さらに、J’s Cafeは一般向けの営業だけでなく、貸し切りでのパーティーや懇親会にも利用可能です。事前予約をすれば、ケータリングやランチビュッフェといったサービスも提供されているため、団体での利用にも適しています。
所在地とアクセス
J’s Cafeの所在地は東京都新宿区市谷本村町10-5、JICA市ヶ谷ビル2階にあります。最寄り駅は各線「市ヶ谷」駅で、徒歩10分ほどの距離です。
営業時間は平日の11時30分から14時までとなっており、日曜・祝日や年末年始、貸し切り営業時などは休業となるため、訪問する際は事前に確認するのがおすすめです。
J’s Cafeの公式サイトでは、最新のメニュー情報やイベント情報が発信されているので、事前にチェックするとより楽しめるでしょう。
国際色豊かなメニュー
J’s Cafeの最大の魅力は、その国際色豊かなメニューにあります。
日替わりランチや寄付金付きのセットメニューのほか、二日ごとにメニューが変わる「エスニックセット」、週替わりで各国大使館のお墨付きを受けた料理が楽しめる「大使館お墨付きメニュー」、さらには週替わりの「エスニック麺」など、世界各国の料理を味わうことができます。
特に、普段なかなか食べる機会のないパプアニューギニア、ブータン、モルディブといった国の料理が登場することもあり、食を通じて異文化を体験できるのが魅力です。
また、料理にはその国の食文化や背景が紹介されており、単に食事を楽しむだけでなく、各国の歴史や文化に触れることができるのもJ’s Cafeならではの特徴です。
雑貨や食品の販売もあり
J’s Cafeでは、食事を楽しむだけでなく、フェアトレード商品の販売も行っています。これは、発展途上国の生産者を支援するための取り組みの一つで、売上の一部が支援活動に使われる仕組みになっています。
店内には、青年海外協力隊員やNGO団体が扱うスパイスやチョコレートなどの食品、ハンドメイドの雑貨、ぬいぐるみ、小物など、多様な商品が並んでいます。これらの商品を購入することで、国際協力に貢献できるのもJ’s Cafeの魅力の一つです。
お土産として購入すれば、自分自身の国際協力への意識を高めるだけでなく、家族や友人にもその意義を伝えることができます。
J’s Cafeの魅力とは?
J’s Cafeが人気を集める理由は、単に食事を提供するだけでなく、国際協力の重要性を体験できる点にあります。
- 多国籍の料理をリーズナブルに楽しめる
- 世界各国の料理を手軽に味わえるため、旅行気分を味わえる。
- 定期的にメニューが変わるため、飽きることなく何度でも通える。
- 食事をしながら国際貢献ができる
- 売上の一部が難民支援や食糧支援に充てられるため、食事を楽しみながら支援活動に参加できる。
- フェアトレード商品の購入を通じて、開発途上国の生産者を支援できる。
- 異文化理解を深めることができる
- 各国の料理を通じて、その国の文化や歴史に触れられる。
- JICA地球ひろばの展示と併せて訪れることで、国際問題について学ぶことができる。
まとめ
J’s Cafeは、手頃な価格で世界各国の料理を楽しめるだけでなく、売上の一部が支援活動に使われる寄付金付きのセットメニューや、フェアトレード商品を通じて国際協力に貢献できる貴重な場所です。
また、同じ施設内ではさまざまな展示やイベントが行われており、国際問題や発展途上国とのつながりを学ぶ機会も提供されています。
単なる食堂ではなく、食を通じて世界とつながるJ’s Cafe。ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。